住野よる「君の膵臓を食べたい」を読んでの感想

今更ながら文庫本が出たということで行きつけの書店で購入してきました。

この作品は住野よる先生が出版社に応募して落選してしまったものを小説家になろうに投稿し、そこから人気が出て書籍として出版されたようですね。ここまで人気が出る作品とわかっていたら・・・編集さんも惜しいことをしますね(笑)

 

f:id:maka456:20170622001217p:plain

あらすじはこんな感じ

ある日、高校生の僕は病院で1冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それは、クラスメイトである山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていた。こうして、偶然にも【ただのクラスメイト】から【秘密を知るクラスメイト】となった僕。まるで自分とは正反対の彼女に、僕は徐々にひかれていった。だが、世界は病を患った彼女にさえ、平等に残酷な現実をつきつける――

 

まず、この作品がどのようなお話かとネタバレなしにざっくり言いますと

童貞をこじらせた作者が自己欲求を昇華するために書いた作品という感じです(笑)

もちろんこの作品をディスっているわけではありません。何が言いたいかというと内容は高校生の青春小説、そしてよく言えば会話が多く、単調で読みやすい文章。悪く言うとラノベ携帯小説のような文章です。どちらかというと若い世代の方におすすめの本だと思います。

 

ここまでは悪口のような文章になってしまいましたが、普段感動系の作品で泣くことがない筆者が涙を流した最高の作品です。終始二人のやり取りにキュンキュンしていました。この作品の作者は男の人のようですが、読み終わった後でそのことを知った人は意外に思うようですね。私からしてみたらあれは男の人だからこそ書ける物語じゃないかなと思います。このタイトルの意味が気になる人はぜひこの本を読んでみてください涙が止まらなくなります。(笑)

 

 

 

 

 

以下ネタバレあり感想

 この作品は地味なクラスメイトの主人公と正反対の性質を持つ山内桜良とのいちゃらぶ青春小説のなかに様々な要素が詰め込まれていると考えました。

「秘密を知ってしまった主人公と知られてしまった女の子」いかにもありがちな展開ですが、その秘密というのが膵臓に病を患っており、もう余命が幾ばくも無いというとても重い話でした。しかし、彼女はその事実をしっかりと受け止めながらも何事もないように普通に日々を過ごしている。そんな彼女を見て主人公は思います。自分も本来はいつ何があって死ぬのかは分からない。もしかしたら今日それとも明日・・・それなのに余命を宣告された彼女と見えている景色が違うのは問題なんじゃないのかと。そして最後には彼女が通り魔に刺され死んでしまいます。余命を宣告された彼女でさえもそのルールから除外されていないのだと。

 

これはとても考えさせられます。ただの青春小説にこのような命のテーマを入れてくる住野よる先生にはただただ、すごいという言葉を贈るしかありません。

 

この作品に登場するこのセリフは

・・・偶然じゃない。私達は、皆、自分で選んでここに来たの。君と私がクラスが一緒だったのも、あの日病院にいたのも、偶然じゃない。運命なんかでもない。君が今までしてきた選択と、私が今までしてきた選択が、私達を会わせたの。私達は、自分の意志で出会ったんだよ。

 ぐっと来ましたね。将来プロポーズするときにはぜひこのような内容でかっこつけたいですね。(笑)

 

そして最後にタイトルである「君の膵臓をたべたい」の伏線?が回収されるわけですね。ここまでくると涙があふれて先に進むのが大変でした。彼女は死んでしまったけれど主人公はそれを胸に抱いて生きていく。明るく前向きな終わり方でした。実によかったと思います。

 

最後にこの作品は映画化されるようなので、公開日に見に行き一人で号泣しようと思います(笑)